砂利で玄関アプローチをDIYする際の3STEP!参考事例まで紹介

お客様

砂利を使った玄関アプローチのDIYはどんな手順で行えばいいの?

家ともくん

砂利を使った玄関アプローチのDIYは3STEPで比較的簡単にできます!作業手順を詳しく解説していきますね!

砂利は比較的安価かつ簡単に施工できることから、DIYでよく使用されている素材です。最近では色やサイズなど、さまざまな種類の砂利があり、デザイン性も高められるとして人気を集めています。

他にも、防犯性に優れていたり、雑草対策にも向いているというメリットもあるため、砂利を使用したDIYを検討している方も多いでしょう。しかし、比較的簡単に施工できると言われても、どのような作業手順で行えばいいかわからない方も多いはず。

そこで本記事では、砂利で玄関アプローチをDIYする際の3STEPや注意点について解説していきます。DIYで後悔しないためにもぜひ参考にしてください。

また、玄関アプローチをDIYする際のポイントや費用などについて詳しく解説しています。あわせてご覧ください。

お客様

初めての外構工事、何から始めればいいの?
見積もりだけでも相談に乗って欲しい!

庭のリフォームや玄関スロープの設置など、日常で馴染みのない外構工事にこんな悩みを抱えていませんか?

そんなあなたにおすすめなのが有限会社シー・ベイトの無料見積もりです。簡単なメールフォームを入力するだけなので、ぜひお気軽にご相談ください!

この記事を執筆した人

保有資格:1級建築施工管理技士・1級土木施工管理技士
建設業許可:千葉県知事許可(般・4)第47900号

千葉県に社屋を構える小さな施工店です。規模が小さいからこそできる柔軟な対応力を強みに、お客様の建前ではない本音に耳を傾け、理想を実現することを信条としています。

会社情報を見る→

目次

砂利で玄関アプローチをDIYする際に必要なもの

道具

まずは、砂利で玄関アプローチをDIYする際に必要なものをみていきましょう。必要になるものは以下の8つです。

  • 砂利
  • スコップ
  • 防草シート
  • 軍手
  • トンボ
  • 金づち
  • 転圧タンパー
  • ハサミ

砂利を使用したDIYはそこまで大規模な作業がありません。そのため、道具は揃えやすく、すべてホームセンターなどで購入できます。

また、砂利を敷く際には事前に雑草を取り除く作業が必要になります。その際、手を傷つけないように軍手があると便利です。

家ともくん

除草作業が面倒だと感じる方は、除草剤を用意しておくのがおすすめです!

除草剤を使用する方は、薬の効果が出るまでに時間がかかるため、2週間ほど前に除草剤を撒いておきましょう。

砂利で玄関アプローチをDIYする際の3STEP

いよいよ、砂利で玄関アプローチをDIYする際の3STEPを紹介します。DIYの際は以下の順に作業を行いましょう。

以下でそれぞれの工程について詳しく解説します。正しい作業をしないと失敗につながるため、必ずチェックしてください。

整地する

まずは、砂利を敷く場所の雑草を取り除き、整地をしていきます。雑草を取り除く際には、あとから生えてくることを防止するためにも雑草の根から除草することが大切です。

家ともくん

除草剤を使用した場合は、雑草がしっかり枯れたら、枯れ草や根の除去を行うようにしましょう!

目にみえる雑草を取り除けたら、スコップを使って深いところにある雑草の根や石を除去していきます。除草作業の次は、実際に整地をしていきます。

整地する際のポイントは、土から空気を抜くイメージで固めていくことです。地中に空気があると、あとで地面が凹む可能性があるため、転圧タンパーなどを使いながら丁寧に行っていきましょう。

防草シートを敷く

整地作業が完了したら、防草シートを敷いていきます。砂利を敷く予定の場所に除草シートを設置し、1m間隔でピンを留めていきましょう。

家ともくん

ピンで留めることで防草シートのめくれ防止だけでなく、隙間から生える雑草対策にもつながります!

また、複数枚の防草シートを使用する場合は、10cmほど重ねてピン留めすることがおすすめです。最後に、防草シートの端の処理を行ったら作業完了です。

砂利を敷く

防草シートを敷いたら、いよいよ砂利を敷いていきます。砂利を敷く際には、初めは一箇所にまとめておき、トンボなどを使ってならしていくのがおすすめです。

家ともくん

ならすのが難しい部分には、スコップを使って砂利を敷いていきましょう!

最後にトンボで砂利を均等にしたら、DIYは完了です。

玄関アプローチのDIYに使える砂利の種類

ここでは、玄関アプローチのDIYに使える砂利の種類を紹介します。砂利は豊富なバリエーションがあるため、実現したい玄関アプローチに合わせて選んでみましょう。

種類と特徴を以下の表にまとめたので、ぜひ参考にしてください!

スクロールできます
種類特徴
白玉砂利白の石灰石で作られている砂利。和風・洋風どちらのデザインの家にも相性が良い。高級感を演出できることが特徴。
赤玉砂利レンガを砕いたような赤褐色の砂利。明るくやさしい色味であり、庭を明るくできる。レンガや洋風デザインの家との相性が良い。
青玉砂利落ち着いた色合いが特徴の角が丸く削られた青系の砂利。一つひとつの砂利の色が異なるため、神秘的な雰囲気を演出できる。
五色砂利赤や青・黒・白など、粒の大きさが異なり、五つの色が混じった砂利。鮮やかな色合いで華やかな雰囲気を演出できることが特徴。和風デザインの家との相性が良い。
金華砂利五色砂利の一種。メインカラーは茶色であり、黒やグレーの砂利が混在している。五色砂利の中では最も有名であり、鹿島砂利とも呼ばれる。
那智黒石三重県熊野市神川町で産出される粘板岩の一種。水に濡れるとツヤのある上品な色合いを見せる。和風デザインの家との相性が良い。
伊勢砂利三重県の朝明川流域で産出される砂利。黄色がかった白や薄茶色に黒のまだら模様が混ざっていることが特徴。小さな伊勢砂利は和風デザインに、大きな伊勢砂利は洋風デザインに合う。
緑化石草餅のような薄い緑色をした砂利。南国のような雰囲気を演出できる。水に濡れるとエメラルドグリーンの色合いになる。
御影砂利白と黒のコントラストを楽しめる砂利。凹凸があり、雨で滑りにくいことが特徴。和風やモダンなデザインの家との相性が良い。
輝宝石宝石のように光り輝く砂利。水に濡れても色合いが変わらず、高級感を演出できる。玄関アプローチに使用することで、光沢のあるインパクトの強いデザインになる。

現状の住まいのデザインによって適した砂利は変わってきます。上記で紹介した内容を参考に、どの砂利にするか考えてみてください。

玄関アプローチに砂利を使用した参考事例

ここでは、玄関アプローチに砂利を使用した参考事例を紹介します。今回紹介するのは次の3つの事例です。

どんなデザインの玄関アプローチにするかイメージがついていない方は、ぜひ参考にしてください。

砂利×敷石×枕木

出典元:住友林業
家ともくん

こちらの事例は、砂利をメインに枕木や敷石を組み合わせたデザインにしています!

砂利は単体でもおしゃれなデザインにできますが、他の素材と組み合わせることでより洗練されたデザインにできます。特に、枕木や敷石とは相性が抜群です。

また、この住まいでは建物の周りに砂利を敷くことで防犯性を高めています。デザインと防犯性を両立させた事例です。

砂利×植栽×自然石

出典元:住友林業
家ともくん

こちらの事例は、自然石と砂利を用いたシンプルなデザインにしています!

あえて、黒の色が強い砂利を使用することで敷石の存在感を出し、高級感のあるデザインを実現しています。また、適度に植栽を設けることでナチュラル感を取り入れていることもポイントです。

シンプルで洗練されたデザインの事例です。

砂利×植栽×平屋

出典元:住友林業
家ともくん

こちらの事例は、茶色系の砂利を使用することで建物の美しい色合いを際立たせています!

建物がシンプルなデザインのため、砂利は主張を抑えた色合いにしています。また、シンプルすぎないように樹高の高い植栽にしていることもおしゃれなポイントです。

砂利で玄関アプローチをDIYする際の3つのポイント

ここからは、砂利で玄関アプローチをDIYする際のポイントを紹介していきます。意識すべきポイントは以下の3つです。

以下でそれぞれ詳しく解説するため、ぜひ参考にしてください。

濡れると滑る砂利は使用しない

1つ目のポイントは、濡れると滑る砂利は使用しないことです。玄関アプローチは毎日通る場所のため、安全性には特にこだわる必要があります。

砂利の中でも、角が丸いものは雨に濡れると滑りやすくなります。そのため、通路部分にはなるべく凹凸のある砂利を使用することがおすすめです。

家ともくん

普通の大きさの砂利に小さめの砂利を混ぜるといった方法も効果的です!

角が丸い砂利を使用したい場合には、通路ではない部分に敷くようにしましょう。

2種類以上の砂利を使用するとおしゃれ度アップ

2つ目のポイントは、2種類以上の砂利を使用することで、よりおしゃれな玄関アプローチにできることです。先ほど紹介したように、砂利には豊富なバリエーションがあります。

うまく組み合わせることでオリジナリティのある玄関アプローチにできます。

家ともくん

例えば、玄関アプローチを落ち着いた印象にしたいなら、ブルーとグレーの砂利を組み合わせることがおすすめです!

また、白と赤色の砂利を組み合わせれば、華やかな雰囲気を演出できるでしょう。黒と白のコントラストを演出することもひとつの方法です。さまざまな組み合わせがあるため、好みに合わせて試してみてください。

歩きにくい時は敷石を設置する

3つ目のポイントは、歩きにくい時は敷石を設置することです。DIYに使用する砂利によっては、小さいお子さんや高齢の方、ハイヒールを履いた女性には歩きづらい可能性もあります。

家ともくん

そんな時には、歩く場所に敷石を設置すると解決できます!

敷石は砂利との相性がよく、デザイン性も高めることができます。砂利だけより使い勝手が良く、おしゃれなデザインの玄関アプローチにできるため、うまく活用してみましょう。

以下の記事では、敷石のDIYの方法を紹介しています。あわせてご覧ください。

玄関アプローチを作るのに失敗したくないならプロに依頼しよう

作業者

玄関アプローチを作るのに失敗したくないなら、プロに依頼することが最も簡単で確実な方法です。砂利を使った玄関アプローチのDIYは、比較的簡単にできます。

しかし、施工する範囲が広いと、整地や砂利を敷く際に想像以上の手間と時間がかかることも珍しくありません。プロに依頼すれば、数日で質の高い玄関アプローチにできるため、DIYすべきかプロに依頼すべきかは慎重に判断しましょう。

また、千葉県でプロによる施工を検討している方は、有限会社シー・ベイトにお任せください。

20年以上にわたる実績と専門的な知識・確かな技術で、お客様のニーズに合った最適なリフォームをご提案いたします。個人様の邸宅から、公共施設工事まで幅広く対応しているため、お見積もりやご相談を含め、お気軽にお問い合わせください。

外構工事のお悩みは有限会社シー・ベイトにお任せください!

・見積もりだけでも相談したい
・DIYでやってみたけど上手くできなかった
・外構工事のプロに話を聞いてみたい

そのお悩み、有限会社シー・ベイトにお任せ!外構工事のプロがご対応いたします。あなたのお悩みをメールフォームでお聞かせください。

まとめ

本記事の要点まとめ

Q.砂利で玄関アプローチをDIYする際に必要なものは?

砂利で玄関アプローチをDIYする際には、砂利をはじめ、スコップや防草シートなどが必要です。詳しくはこちら

Q.砂利で玄関アプローチをDIYする際の作業手順は?

砂利で玄関アプローチをDIYする際の作業手順には、3つの工程があります。詳しくはこちら

Q.玄関アプローチのDIYに使える砂利の種類は?

玄関アプローチのDIYに使える砂利には、多くの種類があります。実現したいデザインに合わせて、どの砂利を使うのか決めてみましょう。詳しくはこちら

Q.砂利で玄関アプローチをDIYする際のポイントは?

砂利で玄関アプローチをDIYする際には、濡れると滑る砂利は使用しないことや歩きにくい時は敷石を設置するなどの工夫が必要です。詳しくはこちら

当メディアでは住まいの悩みを解決する方法を解説しています。ちょっとした悩みでも解説しているので、他の記事も参考にしてみてください。

あなたの助力になりましたら幸いです。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次